コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

AP Labo(APラボ)

  • ホームHOME
  • GIGA端末活用術
  • プログラミング教育programminglesson
    • ソフトウェア教材
      • viscuit(ビスケット)
        • 国語 カンジーシューティグを作ろう
      • scratch(スクラッチ )
      • hour of code(アワー・オブ・コード)
      • プログラミングゼミ(プロゼミ)
      • Light bot(ライトボット)
    • フィジカル教材
      • micro:bit(マイクロビット)
      • embot(エムボット)
    • アンプラグド教材
      • ルビィのぼうけん
  • 授業マニュアルmanual
  • 年間計画案study plan
  • リンク集links
  • お問い合わせInquiry

フィジカル教材

  1. HOME
  2. 実践事例
  3. フィジカル教材

コンピューターにプログラミングし、コンピューター外のロボット等を操作する。

micro:bit(マイクロビット)

イギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボードです。英国では11歳〜12歳の子供全員に無償で配布されており、授業の中で活用が進んでいます。ユーザーが動作をプ...

続きを読む

embot(エムボット)

ダンボールを用いたロボットを自由に組み立てることで電子工作やものづくりの基礎を学ぶとともに、そのロボットをタブレットやスマートフォン上でのビジュアル・ プログラミングを通...

続きを読む

レゴ ®︎WeDo 2.0

レゴ®ブロックを組み立て動かすことで、子どもたちが楽しく簡単にプログラミングとものづくりができる、小学生向けのサイエンス&プログラミング教材です。

続きを読む
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket

実践事例

  • ソフトウェア教材
    • プログル
      • 算数 正多角形(プログル 版)
    • viscuit(ビスケット)
      • 正多角形と円(新viscuit多角形モード)
      • 算数 広さを調べよう
      • 線香花火を作ろう①
      • 線香花火を作ろう②
      • 部首タッチ
      • 回転模様とPCのとくいなこと
      • 国語 カンジーシューティグを作ろう
    • scratch(スクラッチ )
      • 社会 国旗スロット
      • 社会 都道府県めくり
      • 算数 正多角形
      • 外国語 おしゃべりアルファベット
    • プログラミングゼミ(プロゼミ)
      • 熟語たたきゲーム
    • hour of code(アワー・オブ・コード)
    • Light bot(ライトボット)
      • ライトボットのやり方 ※Flash終了に伴い、現在はアプリ版のみ
  • フィジカル教材
    • micro:bit(マイクロビット)
      • そろりさんがころんだ
      • マイクロじゃんけん
      • マイクロビット アドベンチャー
      • 光る看板のひみつ
      • 動く看板のひみつ
    • embot(エムボット)
    • レゴ ®︎WeDo 2.0
  • アンプラグド教材
    • ルビィのぼうけん

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • pick up
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
APlogo

管理人:しげしげ
小学校プログラミング教育研究会「APLabo」代表
小学校教員

Copyright © AP Labo(APラボ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • GIGA端末活用術
  • プログラミング教育
    • ソフトウェア教材
      • viscuit(ビスケット)
        • 国語 カンジーシューティグを作ろう
      • scratch(スクラッチ )
      • hour of code(アワー・オブ・コード)
      • プログラミングゼミ(プロゼミ)
      • Light bot(ライトボット)
    • フィジカル教材
      • micro:bit(マイクロビット)
      • embot(エムボット)
    • アンプラグド教材
      • ルビィのぼうけん
  • 授業マニュアル
  • 年間計画案
  • リンク集
  • お問い合わせ