主に、子ども向けに利用されている、ビジュアルプログラミングを用いたプログラミング環境。
ビジュアルプログラミングとは、パズルを組み立てるように、ブロックとして用意されている「命令」を、いろいろ組み合わせてプログラムを作ること。
社会 都道府県めくり

概要:地図帳などで調べた都道府県の情報を暗記カードをめくるように次へ次へと「めくる」プログラムを組みます。目的意識を持って調べることは理解の定着を図れるとともに、友だちと...
続きを読む算数 正多角形

概要:スプライト(ネコ)を動かし、線を描くというプログラムを組む活動を通して正多角形の性質に迫る。曲がる角度、回数の数値を変えることで様々な図形や模様を描くことができ、簡...
続きを読む社会 国旗スロット

概要:スロットゲームとは変わり続ける絵をボタンを押して止め、揃えるゲームである。絵を国旗、名称、首都名に変えることで国旗スロットができあがる。児童はゲームの完成を目指して...
続きを読む外国語 おしゃべりアルファベット

概要:アルファベットをクリックするとその文字から始まる英単語と日本語訳をしゃべるというプログラムを組みます。児童はプログラムを組むために英単語を探したり、頭の中で英単語と...
続きを読む